ポルシェの下回り
- メンテナンス
- 2018年02月03日 (土)
愛鷹山系も綺麗に雪化粧をして冬らしい一日でしたがいかがお過ごしでしょうか(^v^)
初代パナメーラの下回り点検ですが、4枚ドアのポルシェといえどもボディー下面のフラットさは911系と同じくフラットに作られています。
各ドイツ車メーカーの車を見ていますが、内装廻りは凝った作り込みをできても、下回りは車の基本性能を決める部分なので一目見ればどのスポーツカーでもおおよその能力はわかります!
スタビライザーやスプリング以外ほとんどのパーツはアルミニウム合金でつくられているのがわかりますね。 アウディ?と見間違えるほど?w
- ポルシェのブレーキパットサイレンサー | 次の記事 →
- ← 前の記事 | 997後期型
同じカテゴリ(メンテナンス)の新着記事
-
-
冬期休暇のお知らせ
早い物で今年も2週間と少しになってきましたがいかがお過ごしでしょうか 動画の更新が主でこちらのブログは夏期休暇のお知らせから更新せずなのでサボりすぎですね・・・・・・ 続きを見る >
2019年12月13日 (金)
-
-
夏季休暇のお知らせ
昨年に引き続き今年の夏も暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか(^.^) 前回のブログがゴールデンウィークのお知らせで、お盆休みまで1回も更新していない・・・ 続きを見る >
2019年08月09日 (金)
-
-
ゴールデンウィークお休みのお知らせ
平成が終わり令和を迎える日が近づいていますがいかがお過ごしでしょうか。整備士として働いて25年以上経過してようやく車も内燃機関の車が少なくなりつつある時代の変化・・・ 続きを見る >
2019年04月26日 (金)